新着情報

news

コピペ宣伝文章
2024/01/14
【荷物の配送はどうしていますか?】
荷物を配送したいときって絶対にありますよね?
そういったときはどうしていますか?
自分で運びますか?
誰かにお願いしますか?
時間、労力、配送するための手段の準備等トータル的に考えるとご自身で配送するには無理があるかもしれませんよ。

そういったときこそ、運ぶものにかかわらず安心・安全に対応ができる弊社のような軽貨物サービスをご利用ください。

運ぶものによっては運ぶためのコツや注意点などもあります。そういったことに対して理解がないまま個人で運ぼうとすると事故やケガにつながりかねません。

経費削減と思って無理に個人で対応することで事故やケガをしてしまっては本末転倒ですよね?あなたの大切な荷物は私たちプロにお任せください!
無料見積もりもできるお問い合わせ窓口はこちら!
<相談窓口> 070-7591-0019
コピペ宣伝文章
コピペ宣伝文章
コピペ宣伝文章
2023/12/31
【配送業者の選び方 気を付けるポイントは?】
皆さんは配送業者を選ぶ際にどういった点を重視されていますか。ここでは、配送業者を選ぶ際のポイントについてご紹介します。

① すぐにコンタクトが取れる体制が整っている
最近では、ECサイトやネットショッピングで24時間買い物ができるので、商品の発送には迅速な対応が求められます。すぐにコンタクトが取れる体制が整っている業者かどうか、しっかりと見極めておきましょう。

② 要望を丁寧に聞いてくれる
配送業者を選ぶ際には、いろいろな会社を比較検討することになると思います。比較検討の段階で条件の変更や要望などが発生すれば、まずは業者に相談してみましょう。相談した際にこちらの要望に合ったブランや見積もりを提案してくれるなど、丁寧な対応をしてくれると、信頼のできる業者だとする判断材料にもなりますね。

③ サービスの幅が広い
配送業者にはそれぞれに得意分野がありますが、検品方法や梱包運搬技術など多くのノウハウがある業者を選ぶことも大切でしょう。多彩なノウハウを持ったサービスの幅が広い業者だと、以前は自社でしていたサービスや、他の業者のサービス内容と照らし合わせて比較検討がしやすくなります。

④ 実績・信頼がある
配送では、期限内に、劣化させることなく、正確に商品を購入者のもとへ届けることが求められます。配送サービスの質を向上させるためには、しっかりとした実績があり、信頼できる業者を選ぶことが大切です。

⑤ 見積もりが明確
配送代行にかかる費用は、集荷や出荷、梱包、配送など、細かく費用が分類されています。これらの費用を明確に見積もりしてくれる業者を選ぶようにしましょう。細かく見積もりを出してもらえれば、それぞれの物流過程にかかる費用を把握できるので、目的の一つでもあるコストの削減を十分に検討できます。

トータス軽貨物では、愛知県津島市を拠点に軽貨物運送を手掛けております。長距離やスポット便での配送も歓迎しておりますので、配送業者をお探しの方は、トータス軽貨物までぜひお問い合わせください。
コピペ宣伝文章
コピペ宣伝文章
コピペ宣伝文章
2023/12/24
【初めてのご依頼でも安心!無料見積り賜ります!】
愛知県津島市にある弊社は、近隣地区を中心としながらも、愛知県・三重県・岐阜県を対象とし短距離・長距離かかわらずご希望地域迄配達します。急な依頼も対応可能なスポット便から長期間にわたり対応できる定期便もお任せください。

初めてでご不安がある方も多いかと思います。そういった方に少しでも安心してご利用いただけるように、最初は無料見積りをさせていただいて、ご納得いただけたうえで迅速に対応いたします。特にこういった軽貨物のご利用が定期的にない個人のお客様は、初めての依頼、久しぶりの依頼に躊躇することも多いと思います。わからないこと、不明なことが多いからだと思いますので、そういった点を説明させていただき、安心して荷物を預けていただけるように手厚くご対応します。

配送依頼したいものが出来たら、まずは下記までご相談ください!!
<無料見積りのご依頼> 070-7591-0019
コピペ宣伝文章
コピペ宣伝文章
コピペ宣伝文章
2023/12/18
【一般貨物運送と軽貨物運送は何が違うの?】
皆さんは、「一般貨物運送」と「軽貨物運送」の違いについてご存じでしょうか。適切に使い分けるためにも、それぞれの特徴を確認しておきましょう。

まず、一般貨物運送は、三輪以上の軽自動車及び二輪の自動車を「除く」自動車を使用して貨物を運送する事業です。ナンバープレートの色から「緑ナンバー」とも呼ばれます。使用する車両の範囲が少し分かりづらいかもしれませんが、要するにトラックを使用すると考えてもらって大丈夫です。

一般貨物運送に関して事業は許可制となっており、最低5台以上のトラックと、トラックの台数以上の運転手が必要です。新規での参入は容易ではありません。その分、大量輸送・重量物の輸送にも対応できます。

次に軽貨物運送ですが、軽貨物運送は三輪以上の軽自動車及び二輪の自動車(125cc超のバイク)を使用して貨物を運送する事業のことをいいます。ナンバープレートの色から「黒ナンバー」とも呼ばれます(125㏄超のバイクは緑ナンバーになります)。軽トラックやバン、バイクが主な運送手段となっており、ネット通販の商品などを、一般家庭や会社に配送する仕事と考えて差し支えありません。

軽貨物運送に関して事業は届出制となっており、地方運輸支局へ届出を行って受理されれば開業できます。条件が緩いため参入は比較的簡単で、個人事業主が手掛ける例も数多くあるほどです。その代わり使用する車両の性質上、運べる荷物の量や大きさはある程度制限されます。小回りが利くのがメリットなので、荷物に応じて一般貨物運送と使い分けるのが良いかと思います。

トータス軽貨物では、愛知県津島市を拠点に軽貨物運送を手掛けております。長距離やスポット便での配送も歓迎しておりますので、配送業者をお探しの方は、トータス軽貨物までぜひお問い合わせください。
コピペ宣伝文章
コピペ宣伝文章
コピペ宣伝文章
2023/12/06
【お手軽な荷物から定期便、チャーター便もお任せください!大きな荷物も安全に運びます!】
もちろん手軽な1回こっきりのスポット便のご依頼も対応していますが、定期便、チャーター便といったサービスも行っております。
定期便はその名の通り、毎日・毎週・毎月といった日時や曜日を1回のご契約時に決めるだけで繰り返し集荷・配達を行う事業者向けのサービスとなっております。繁忙期のみの短期間定期ももちろん大歓迎!!
手間のかかる開梱、梱包、簡単な設置作業等の付帯作業もご相談ください。

また、大きな荷物でも、通常の軽貨物車の荷室に積める荷物でしたら、ぜひ弊社へお任せください!!
プロである私たちがそういった大掛かりな荷物も安心していただける環境で責任をもって運びます。

どうやって運んだらいいのか?とお悩みの際にはお気軽にご連絡ください。
コピペ宣伝文章
コピペ宣伝文章

トータス軽貨物

〒496-0801
愛知県津島市藤浪町2-1-2 津島団地2-513

営業時間 24時間
定休日 不定休