新着情報

news

"代表の酒井"のつぶやき
2023/01/15
年が明けて、既に2週間経ちますが、今のところ正月以降ずっと仕事少ないままですね。何人かの赤帽の方に聞いてみると、私が聞いた限りでは皆さん今のところ今月は仕事少ないとのことです。私はまだ仕事しているほうかもしれないです。

先月、こことは別のSNSのほうに書いていたことなのですが、実は来月2月に私は赤帽組合を除名になる可能性が出ており、恐らく赤帽愛知組合員の方たちの投票で私を組合から除名にするかどうかが決まることになると思います。実際のところ、私は普通に仕事していますし他の組合員さんとも普通にやりとりしており、私を本当に除名にしたいと思っている組合員さんというのは実はほとんどいないのでは?、とは思っているのですが、しかし、赤帽愛知組合の上のほうの意向に反して私の除名に反対の票を入れる組合員さんがいるかどうか?、そのときにならないと分からないです。

除名という話になった理由は、簡単にざっくり書いてしまうと、赤帽愛知組合の配車が本当に公平に行われているかの検証を私が求めるのに対して、自分のことしか考えず、ルールを守らない人には辞めてもらう、というような話になってます。

組合は組合員の組合であって、組合トップが社長の会社ではない、という考えもあって私は言いたいこと言うわけですけど、そもそも多くの組合員さんは組合からではなく自身で仕事を取ってやっており、組合の配車で主に仕事している組合員さんというのは恐らく1割ほどかと思われ、自分で仕事取れない私に問題があると見る組合員さんはいるかもしれないです。

しかし仕事取れませんね。このサイトは自身で仕事を直接請けることを目的に作成したんですけど、もう作成してから2年経ちますが、望んでいた集客には全く繋がってません。結果、現状私の仕事の1割は他の組合員さんからの仕事、残りの9割は赤帽愛知組合からの仕事、という感じになってます。

赤帽組合を除名になった場合、自身で軽貨物運送の仕事を取れればそのまま事業継続となるのですが、今から状況を変えられるか? ネット集客に今以上に費用をかけるつもりは無く、何かアイデアが出てくれば、ですね。飛び込み営業、電話かけまくる、Google広告、といったところは他の組合員さんからも話聞きますけど、飛び込み営業とネットのバナー広告は私も若干やりましたけど、それで仕事は取れなかったですね。

どなたか私に仕事を依頼しようという方、いませんか? 仕事は普通にやりますよ。
先週の実績
2023/01/15
代表の酒井です。
先週の私の稼働実績、以下の通りです。

赤帽愛知組合(組合員間の直接配送依頼含む):
  地場(東海3県): 3回
  中距離: 1回
  長距離(関東、岡山、新潟、以遠): 1回
  ※上記の「長距離」は当方の区分です。
   赤帽愛知内では片道500km以上を「長距離」と表現する方が多いようです。
自社: 0

配送依頼等、原則24時間365日、受け付けております。
先週の実績
先週の実績
文章自動作成AIによる宣伝文章(フィクションが含まれる場合有り)
2023/01/08
※画像は実際の入力、応答時の ChatGPT の画面。固有名詞は記号で置き換えてます。
----------------------------------------------------------------
軽貨物運送の赤帽トータス軽貨物です! 24時間365日、スポット便でお届けします。深夜でも集荷して長距離直行、お急ぎのお荷物はお任せください。宅急便に比べるともちろん高くなりますが、お客様の立場に立った対応ができるのが赤帽トータス軽貨物の特徴です。お気軽にお問い合わせください。

「あなたのお急ぎを、赤帽トータス軽貨物がスピーディーにお届けします」

「お急ぎのお荷物は赤帽トータス軽貨物におまかせ! 24時間365日、スポット便でお届けします」

「お急ぎのお荷物は赤帽トータス軽貨物におまかせ! 深夜でも集荷して長距離直行、スポット便でお届けします」

「赤帽トータス軽貨物では、お客様の立場に立った対応を心がけております。お急ぎのお荷物はお任せください」
----------------------------------------------------------------
使用サービス: ChatGPT( https://openai.com/blog/chatgpt/ )
文章自動作成AIによる宣伝文章(フィクションが含まれる場合有り)
文章自動作成AIによる宣伝文章(フィクションが含まれる場合有り)
"代表の酒井"のつぶやき
2023/01/08
一つ前の投稿、"先週の実績"、日本の世の中が年末年始の連休中のため、仕事は非常に少なく、この結果は仕方が無いですね。私自身は大晦日も三が日も深夜でもいつでも稼働できる態勢だったんですけど、結局仕事はありませんでした。1年前も2年前も大晦日の夜は、たしか、群馬、香川、それぞれ配達に行ってます。今年は何も無く、ちょっと残念でした。

現在、"赤帽トータス軽貨物"というのは私一人でやっているのですが、現状、仕事の9割は
①赤帽愛知組合からの仕事
となっています。残りの1割は
②他の赤帽組合員さん(または赤帽以外の同業者さん)からの仕事。
③私が直接荷主様から請ける案件
というのは滅多にありません。しかし、本来は③のみでやっていけるのが理想なのです。③が難しければせめて②です。これが事業者としての本来の形と思われます。①は Uber Eats 等と同じ、所謂フリーターとか日雇いとかそういうのと同じで、自身での広告宣伝営業活動は一切不要でラクなんですけど、形だけの個人事業主で、実態は日雇いナントカと同じです。

日雇いナントカで食って行けるのならラクで良いですよね。私もそれで行けるのならそれでいいんです。しかし、仕事があるときは良いんですけど、全体的に仕事が少なくなってくると、仕事からあぶれて仕事を求める人が増えて、その少なくなった仕事を奪い合う形になるのでもう食って行けなくなります。③の顧客をしっかり持っている事業者さんの場合は、そのお客さんの仕事がある限りは大丈夫なんです。

本サイト、この"赤帽トータス軽貨物"のサイトも、③のお客さんからの案件を請けたいと思って作成したものなのですが、作成してから約2年経ちますが、結果は、集客ほぼゼロに近いままです。なかなか新規の顧客を開拓するのは難しいようで、周囲の他の赤帽組合員さんの話を聞いても、思うようにうまく行かないという話しか聞かないです。

やり方が悪いのか? 時期が悪いのか? それとも何年もかかるのが普通なのか?
私自身は赤帽以前に運送業のドライバー歴(4t、大型、トレーラ)が10数年あってそれなりの仕事をしてきているという自負もあり(例えば、青森にも鹿児島にも行っている、必要なら高速使うが基本下道で長距離行っている、タイヤチェーンして雪道を走ることもある、積荷の荷締めや養生は時と場合にもよるが基本的には人から過剰と言われるほど気にしている、フォークリフトでの積み降ろしもする、ルート配送も引越もフリー便も倉庫や工場での積み降ろしも現場降しもいろいろやっている、等々)、もちろん上には上がいくらでもいるのは分かってますが、しかし、それなりに自信あったんです。今でもその自信はある。実際、現状、請けた仕事はいずれも問題無くやっている。しかし、③の配送依頼はそれだけでは来ないようです。広告宣伝、営業、今はちょっと諦めモードでほぼ何もしてませんね、私の現状は。

今、軽に載るような荷物を送りたいとなった場合に真っ先に出てくるのは、宅急便、郵便局、と思うんですけど、個数が多いとか宅急便のサイズに収まらないとかもっと急ぎでとか特殊な配送とかそういった場合に軽貨物運送業者の出番なわけですけど(バイク便というのもありますが)、そこで例えばこちらのサイト

あかぼうサーチ

から近所の赤帽さんを調べて問い合わせてみるという流れが普通になれば、もっと全国の各赤帽組合員さんに③の配送依頼があると思うんですけど、現状は少なくとも私の知る限りではそうなってないですね。そういう形が赤帽組合のそもそもの目指した形なのだろうと思うんですけど。
先週の実績
2023/01/08
代表の酒井です。
先週の私の稼働実績、以下の通りです。

赤帽愛知組合(組合員間の直接配送依頼含む):
  地場(東海3県): 1回
  中距離: 1回
  長距離(関東、岡山、新潟、以遠): 0回
  ※上記の「長距離」は当方の区分です。
   赤帽愛知内では片道500km以上を「長距離」と表現する方が多いようです。
自社: 0

配送依頼等、原則24時間365日、受け付けております。
先週の実績
先週の実績

トータス軽貨物

〒496-0801
愛知県津島市藤浪町2-1-2 津島団地2-513

営業時間 24時間
定休日 不定休